SSH の設定をいい感じに管理する

今まで、 ~/.ssh/config は必要になった時に雑な追記を繰り返していた。 消したい時も、git 等で管理していないので念の為コメント化するだけに留めてしまい更に汚くなった。 最近メインマシンを新しくしたので設定を移行する際に、せっかくなので真面目に管理するようにした。 その管理方法について紹介する。 ファイルを分割する まずは、一つのファイルで管理していると肥大化してしまうのでファイルを分割することにした。 そのために ~/.ssh/config には以下の1行だけを書くことにした。 この Include によって ~/.ssh/config.d 内にあるすべてのファイルが設定ファイルとして読み込まれるようになる。 Include ~/.ssh/config.d/* 1ホスト1ファイルにまで分割する必要は無いと思ったので、大まかにドメインごとにした。 具体的には以下のようなファイル構成になる。 config.d ├── 49-sub.example.ac.jp ├── 50-example.ac.jp ├── 50-github.com └── 50-takono.io *.example.ac.jp ではユーザー名を設定しつつ、 *.sub.example.ac.jp では別のユーザー名を設定したいといった場合に、優先順位が重要になる。 数字を先頭に入れないとサブドメイン名によっては優先順位が逆になり適切に反映されなくなってしまうため、先頭に 50- のように数字を入れている。 git を使う バージョン管理を行うために git を使うことにした。 ~/.ssh でそのまま git init してしまうことも可能だが、(.gitignore は書いたりするとしても)何らかの事故で秘密鍵を push してしまうと怖い。 なので別ディレクトリで git リポジトリを作り、その中に config.d 等を配置した。 そして ~/.ssh/config.d 等には git リポジトリ内へのシンボリックリンクを作成するようにした。 known_hosts も含める また known_hosts についても git で管理するようにした。 こうすることで複数の環境で共有することができ、何度もフィンガープリントの確認をしなくて済む。 しかし ~/.ssh/known_hosts をそのまま git で管理すると、使わなくなったホストが溜まっていきそうかつ、コンフリクトも起きやすそうなので設定と同じように分割するようにした。...

2022/01/22 · takonomura

ウェブサイトのリニューアルをした

このウェブサイトがずっと放置されている状態になってしまったので、そろそろ動かそうと思い更新した。 前回の更新は2019年の9月で、約2年放置してしまっていたことになる。 (正確には途中まで書いて力尽きた書き途中の記事がいくつかあったので、2年間全く触る気が無かった訳ではないが結果としては…) テーマ変更 気分転換も兼ねて、テーマを minimo から PaperMod に変えた。 minimo も2年間更新してなかったので当時と今では結構変わっているようで、更新するだけでも良さそうだったが PaperMod のほうが好みのデザインだったので思い切って変えた。 テーマに合わせて設定などを変えつつ、 hugo 自体もかなり更新が入っているので hugo も高機能になったなと感じた。 Cloudflare Pages ホスティング自体も今まで Netlify を使っていたのを Cloudflare Pages に変えた。 置き換えようと思った理由としては、 Netlify が日本国内からアクセスすると遅いから (無料利用だと海外まで飛ばされるとかだったはず) 元々このドメインは Cloudflare で管理していたので、楽に使えそうだったから Cloudflare Pages 使ったこと無いので試してみたかったから などがある。 今後 せっかくリニューアルしたので、放置せずにある程度の頻度で更新していきたい。 今までほぼ記事を書けていなかったのは、自分で記事を書くハードルをあげすぎていたのが原因ではないかと考えた。 役に立つ情報を、読みやすい文章で、などと考えすぎて書き終わる前に力尽きてしまう。 なので、今後はクオリティーを重視しすぎずに書く頻度を上げていきたい。 この記事も、とりあえず書ききって出すことを目標に書いたのでかなり雑になっているが、 繰り返しやっていくことでクオリティーも上げていけるようになりたい。

2021/09/27 · takonomura

ISUCON9 予選を全体1位で突破しました

9月8日(日)に開催された ISUCON9 予選の2日目に1人チーム「 nil 」として参加し、全体1位となり本選出場が決まりました。 最終スコアは 52,440 イスコイン (ベストスコアは 53,460 イスコイン) でした。 このエントリーでは主に参加するまでにやってきたことと、当日やったことについて書こうと思います。 ...

2019/09/09 · takonomura

Tekton Pipelines を試してみた

最近 Continuous Delivery Foundation の発表で Tekton Pipelines というものがあるのを知り試してみました。 試してみて面白かったので、忘れないためにもやったことをまとめてみました。 Tekton Pipelines とは すごく雑に説明すると Kubernetes 上で動く CI/CD パイプラインを提供してくれるようです。 元は Knative の一部で knative/build-pipeline というリポジトリだったのが、 Knative から外れて Tekton Pipelines になり Continuous Delivery Foundation にホストされるようになったみたいです。 ...

2019/03/25 · takonomura

Hello World

ウェブサイトを公開しました。 多くの人に情報を発信していけたらいいなと思ったが、できれば Qiita などのサービスに依存したくなかったため、ウェブサイトを公開しました。 短い文章だけの場合は Twitter を使い、ソースコードなどや詳細を書く場合にはこのサイトを使おうと考えています。 使ったもの hugo Go 製で速いらしいので使ってみた minimo できるだけシンプルなものが良かったので themes.gohugo.io から選んだ Namecheap .IO ドメインを使いたくて、知ってる中で一番安かったので Cloudflare 無料で使える DNS の中では API もあったりと便利だと思ったから。 今回は Netlify を使うため CDN としては使わなかった。 Netlify GitHub Pages も検討したが、独自ドメインで Let’s encrypt が使えるため試してみようと思った。無料で自動ビルドなどにも対応しているので便利 Google Analytics とりあえず設置

2018/02/02 · takonomura